Apple Musicは3ヶ月間の無償期間を使い果たし、解約することにしちゃいました。
使い始めのころは、便利だなと思っていて、解約など思いもよらなかったのですが・・・

使い始めのころは、便利だなと思っていて、解約など思いもよらなかったのですが・・・

どういったミュージシャンが好きかを答えさせられ、あるいは自分の持っている曲を分析した結果でオススメの曲などが出てくるのは最初はおもしろかったんですけどね。
結局は有線のような聴き方になっちゃいました。ただ何となく流しているだけ、みないな。
自分の手持ちの曲とApple Musicからダウンロードした曲が混ざると、プレイリストの管理が複雑になり思うようにならない・・・というのもかなりストレスになってきました。
なんでも自由、ということになると、わりとぞんざいに扱ってしまうんですね。今回よくわかりました。
楽天レンタルなら、10円期間中なら10枚で送料込み1100円であり、Apple Musicとほぼ同じ金額。そして毎月ゆうに100曲以上を追加できる。
量的にはこれで充分だし、やはりお金を払う以上慎重に選ぶというプロセスが大事、という気がしてきたのでした。
下記はご参考までに。
Apple Musicを解約・自動更新をオフにする方法
http://www.danshihack.com/2015/07/04/junp/apple-music-automatic-updating.html

結局は有線のような聴き方になっちゃいました。ただ何となく流しているだけ、みないな。
自分の手持ちの曲とApple Musicからダウンロードした曲が混ざると、プレイリストの管理が複雑になり思うようにならない・・・というのもかなりストレスになってきました。
なんでも自由、ということになると、わりとぞんざいに扱ってしまうんですね。今回よくわかりました。
楽天レンタルなら、10円期間中なら10枚で送料込み1100円であり、Apple Musicとほぼ同じ金額。そして毎月ゆうに100曲以上を追加できる。
量的にはこれで充分だし、やはりお金を払う以上慎重に選ぶというプロセスが大事、という気がしてきたのでした。
下記はご参考までに。
Apple Musicを解約・自動更新をオフにする方法
http://www.danshihack.com/2015/07/04/junp/apple-music-automatic-updating.html

- 関連記事
-
- 迷惑メール来ました2 (2016/01/14)
- ぽっちゃりマネキン (2015/12/28)
- 残念ながらApple Music解約 (2015/10/23)
- 迷惑メール来ました1 (2015/10/03)
- 宅配レンタルを試してみた (2015/09/03)